AI AI News

話題のAIツール「Claude」がついにiOSで利用可能に!

話題のAIツール「Claude」がついにiOSで利用可能に!

アベコウキ

AIで稼ぐ会社員ブロガー。副業を始めたのが2020年、全く稼げない期間が3年ほど続きましたが、AIと衝撃の出会いから早半年で収益化。AI× マネタイズの方法、実践を交えて情報発信しているメディアです。

今日のテーマはアメリカのAnthropic(アンソロピック)社が2024年5月1日に開発している、大規模言語モデル「Claude」がiOSデバイスでも利用できるようになったと発表があった。

これまでPC上での利用のみであったが今回はスマホでも利用ができるようになるのでスマホ世代の方々も触れる機会も増えてくると思います。

私も実際にダウンロードしてみました!オレンジを輪切りにしたようなアイコンでわかりやすいですよ。

アプリを触ってみる分かりますがブラウザとの同期もできるし、一度止めた操作の続きから利用もできるので利便性がかなり高いです。

またClaudeの機能で「ビジョン」というものがあります。

ライブラリに保存されている写真やその場で撮影した写真をリアルタイムで画像分析することができるのでお出かけの時に調べたいものがあればすぐにAIを分析することもできますよ。

5月5日現在では、App Storeからのダウンロードも無料でできるので是非一度体験してみてください。

ちなみに仕事効率化カテゴリーでは8位なので世間的にもすごく注目が集まっている証拠かなと思います。

リリース直後で評価・レビュー数こそ少ないですがそこまで悪い評価はなさそう。

コメントは辛口ですが・・・笑

発表されるにあたって、「Team」というビジネス向けプランもリリースしておりますが

当ブログではいかに一般ユーザーでもAIを使ってもらえれるかを発信しているのでそのことについては今回割愛させてもらいますね。

気になる方はこちらにリンクを貼っておきますのでご確認ください!

Anthropic、AI「Claude」の無料iOSアプリと「Team」プラン追加

ここからはClaudeの少しの説明と利用できるまで設定方法まで解説しておりますので興味ある方、気になる方は最後まで読んで言ってくださいね。

そもそも「Claude」ってなんだ?

そもそもClaude自体を知らない人もまだまだ多いとは思いますので、サービス自体を最初に説明していきますね。

「Claude」は、Anthropic社によって開発された最先端のAI言語モデルです。

AI言語モデルとは

人間の言葉を使って会話をすることができるコンピュータープログラムです。

大量の文章や会話から言葉の使い方や文の組み立てを学んで、新しい文を作り出すことができます。

あなたが「こんにちは」とコンピューターに入力すると、AI言語モデルは以前に学んだ多くの「こんにちは」という挨拶から、適切な返事を「こんにちは、元気ですか?」と自動で生成することができます。

これまではPCでしかClaudeは使えなかったですが、5月1日のiOSのリリースをきっかけに注目が集まっています。

Claudeはユーザーからの質問に詳細かつ精度の高い回答をすることができることで知られており、対応している応用範囲もすごく広いです。

複雑な対話の生成や多言語翻訳、情報の要約、プログラミングコードの自動生成までできるなんでも屋です。

ユーザーは日常の問題解決から専門的な内容まで幅広いニーズに対応することができます。

ビジネスシーンで言うと、ビジネス文章の翻訳や論文の要約・ソフトウェア開発におけるバグの特定と修正などこれまで工数が割かれてしまっていた作業にもClaudeを利用することで圧倒的な生産性を生み出すことができます。

でも利用することによってユーザーへの危険性はないの?
AI初心者

素晴らしい質問ですね!

このような危機管理感度が高めの方は今後AIを利用しても非常に安全に使うことができるようになると思いますよ。

Anthropic(アンソロピック)社は「Constitutional AI」という独自の安全対策を採用してClaudeの開発を行っており、AIが生成するコンテンツの安全性と倫理性を担保しています。

これはAIがユーザーの価値観と一緒の感覚になるようにあらかじめ設計されていますのでプライバシー保護の観点やデータのセキュリティの観点からも評価が高いです。

ClaudeのiOSリリースは、AI技術のスマホへの適応という新たなステージへとステップアップしている証拠ですのでこれ機会にAIに触れるユーザーも増えてくるでしょうね。

少し興味が湧いてくれるとすごく嬉しいです。

 

iOS版 Claudeのダウンロード方法の解説

ここからはiOS限定(iPhone・iPadユーザー)ではありますが、ダウンロードから設定方法まで解説します。

いわば、今から紹介する3つのステップを踏めばいつでもClaudeが使えるようになります。

英語表記になっていますので、「英語苦手・・・」と言うような人にも分かりやすように解説しますね。

そんなに難しい工程は挟まないので気軽に設定していってください。

 

Step1 AppStoreから「Claude」を検索→ダウンロード

iOSユーザーなら分かるアプリをダウンロードするところから「Claude」と検索ダウンロードしてください。

 

Step2 メールアドレスと電話番号の登録

ダウンロードが完了したらアプリを立ち上げてください。

自身のメールアドレスor Googleアカウント(Appleアカウント)での入力を選択してください。

次に進むと電話番号の入力していただくことでショートメッセージで暗証番号が送付されます。

暗証番号が確認できたら「I am at least 18 years of age(私は18歳以上です)」を緑色に光らせてください。

  

 

Step3 アカウント名の登録

最後のステップです。

画面が進むと次のような表示が出ます。

Hello, I'm Claude.
I'm a next generation Al assistant built for work and trained to be safe, accurate, and secure.
I'd love for us to get to know each other a bit better.

訳:こんにちは、Claude(クロード)です。

私は仕事のために作られ、安全、正確、確実であるように訓練された次世代の Al アシスタントです。お互いのことをもう少しよく知っていけたら嬉しいです。

Nice to meet you, I'm...

訳:初めまして、私は...

「Nice to meet you, I'm...」登録者のお名前を入力する箇所になりますのであなたのフルネームを入力してください(漢字・ローマ字は問いません)

入力後は「Continue」を押して次へと進んでください。

これで終わりになります。簡単でしょ?

あとは試しにあなたが聞きたい質問を投げかけると思ったより正確に返答が来るので結構ハマりますよ。

 

まとめ

今回は、ClaudeというAIががiOSでも利用ができるようになったことに焦点を当てました。

これまではパソコンでしか使えませんでしたが、これからはもっと多くの人が手軽にAIを使うことができるようになります。

Claudeを使えば、日常生活や仕事で便利に情報を得たり、問題を解決するために大いに役立ってくれることがあると思います。

ダウンロード方法は簡単で、AppStoreからアプリを検索してダウンロードし、アカウントを設定するだけです。

興味がある方は、ぜひこの新しいAIを試してみてください。AIとの会話が新しい発見につながるかもしれません。

 

 

-AI, AI News
-